ボイトレで自分の歌唱力の可能性を引き出せるか/鍵はボイストレーナーとボイスコーチの違いにあり

ボイストレーナのJUNです。

さて今回は、自分の持っている声や音楽的なセンスを最大限に引き出し活かせるようにするために、どんなボイストレーニングを受けると良いか記事にしてみました。

自分の力で好きに歌えるようになる

ボイストレーニングは、日本語に言い換えると声の訓練で、レッスンではその訓練の仕方について指導を受けることができます。

ボイストレーナーからどんなトレーニングを受けたいか、自分自身で判断に迷う時ってありますよね。

例えば、歌う時の滑舌が悪いと思ってレッスンに来たら、滑舌ではなくリズム感が悪かった、ということがよくあります。

また、声に問題があると思っていたことが、意識のちょっとした変化で問題が無くなることもあります。

何が問題かを自分ではわからないものですよね。

だからレッスンを受けに来るわけですから、どんなことを強化したら良いかを総合的に判断できるトレーナーの方が良いのです。

ボイストレーナーと一口に言っても人それぞれ得意な事に偏りがあることが多いです。

指導者の知識と経験からくる判断力とそれに応じて取り組むトレーニングメニューの引き出しの数がトレーナーの生命線となります。

表向きは出ている声に問題があっても、その原因が声帯以外に問題(身体の使い方、音楽的な能力、歌うときの意識の向け方など)があるとすれば、それらを解決することが近道となります。

レッスンを受けに行った先生にそういった幅広い視野がないと、限られた引き出しで解決しようとして、こねくり回した結果、より問題が複雑になるかもしれません。

声って結構複雑なんです。

複雑なことをできるだけシンプルにして歌うことに集中できるようにするのがボイストレーナーではなくボイスコーチの役割です。

自分でどう歌いたいかがわかり、それを実際に自分の声で自由に実現できる。

そこがレッスンの一つのゴールだとしたら、ボイスコーチはそのアシストをします。

それは、指導者が自分の好みだけを一方的に教えるような次元ではなく、生徒が自分自身の可能性を発見できるようにする働きかけを行う作業となります。

トレーニングとコーチングの違い

スポーツの世界でもトレーナーとコーチは役割が違いますが、歌のトレーニングでも役割の違いがあります。

トレーニングはまさに訓練といった意味合いが強くあります。

発声に関して機能面で整えていくことが主な目的です。

一方で、コーチングは歌唱全体、パフォーマンス全体を底上げしていく目的があります。

発声の良さを表現力と結びつけて、歌唱力全体をあげたい。

表現しようとすると上手くいかない。

そもそも自分がどんな表現がしたいのか。

自分の歌の良いところはなんなのか。

自分の能力を自分で最大限引き出していけるように、ボイスコーチはサポートします。

なので、ボイストレーニングは発声の状況に応じて必要なトレーニングメニューをトレーナーが組んで、それに沿ってトレーニングを継続していきますが、ボイスコーチは生徒自らの力で可能性を引き出せるようにアシストする役割があります。

発声のトレーニングはそれこそスポーツのトレーニングのように論理的にストイックに進めていくこともできますし、それが悪いことでも無いですが、そもそも歌が好きな私たちには歌心があり感情があり表現したい欲求があります。

発声は良くなったけど心を込めて歌えるようになっていない気がする。

今日のレッスンは調子がイマイチだけど工夫して歌えるようになれないものか。

歌っている時に何を考えたら良いかわからない。

カウンセラーではないので、メンタル面のサポートは行えませんが、歌は発声以外の歌唱に必要な能力も含めて総合的に育てていくことが実は大切なんじゃないかと思います。

当スクールでは、ボイストレーニングにとどまらず、生徒さん自らが力を発揮していけるところまでをサポートすることができます。

生徒さんの気持ちを汲んでいくトレーニングが当スクールの最大の強みでもあります。

ボイストレーニングとボーカルトレーニングの違い

ところで、ボイストレーニングとボーカルトレーニングという呼び方の違いもあります。

この違いは、ボイストレーニングは先ほど説明した通り、発声に関する訓練が主な目的となります。

また、ボーカルトレーニングは発声よりも歌い方、表現の仕方について訓練していきます。

現状、日本のトレーナーの中で、厳密な区分けができていませんので、そこまで深く考えられていない可能性もありますが、歌い方、表現の仕方を教えるのが得意な先生の方が多い傾向のようです。

また、ボーカルトレーニングといっても、その曲ごとに歌い方を教わるより、どの曲でも自分らしく歌えるようにその基となる部分を教わらないと表現力は底上げされません。

そんな風に教えてくれるボーカルトレーニングスクールもまた少ないのではないでしょうか。

レッスンの場でメニューをカスタマイズ

ボイストレーナー、ボイスコーチ、ボーカルトレーナー・・・声や歌唱に関してさまざまな呼び方の指導者がおりますが、やはり、指導者それぞれで得意分野、苦手分野があると思います。

ところが、当スクールではそれぞれを別々の先生にわざわざ習うことなく、全てトレーニングすることが可能です。

レッスンでは、生徒に取り組んでもらう練習方法や取り組む曲が、生徒にとってピンとこないものをいつまでも取り組み続けるようなことはしません。

それよりも、無理なく取り組めて、生徒自身でコツを掴めるようにその人にあったメニューにカスタマイズするのが当スクールは得意です。

何より、自分でもできるかもしれないという風に可能性を感じてもらうこと、自分の良いところを発見してもらうことが、次のステップへのエネルギーになっていきます。

自分自身の良いところを理解しているからこそ、課題もクリアしようと思える。

そんなワクワクの詰まったレッスンに興味をお持ちの方はぜひお気軽にお問い合わせくださいね。

ボイストレーナー JUN

声に何度も泣かされた過去を持ち
生徒と心から歌う喜びを共有する日々

大手の音楽教室で講師経験後に独立。
入会率と継続率の高い優秀講師としてレッスン手法をセミナーで紹介される。
中学・高校の音楽科教員の経験からレッスンのわかりやすさというところでの評価を受けている。
これまでに、現役シンガー、ボイストレーナー、音大生(音大入試)、オーディション対策など、数多くの人数を指導。また企業からの依頼を受けアーティスト育成も行っている。

レッスンしてきたことのあるジャンル:
J-POP・洋楽・PopRock・ミュージカル・
Classic・民謡(発声指導のみ)

東京都言語聴覚士会準会員・中学高等学校音楽科一種免許保有
修了講義:”Belting &Effect” ”Motor Lerning Theory in Vocaltraning” “Classical Singing” “Collaborative work with Vocal coach and SLP”

関連記事

PAGE TOP